About

徳久 悟

1978年山口県生。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。SDN Accredited Service Design Master。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科特任講師、takram design engineeringアソシエイトを経て、2019年より九州大学大学院芸術工学研究院准教授。ヒューマン・コンピュータ・インタラクション、サービス・デザイン、イノベーション・マネジメントに大きな関心を持つ。人間中心設計、サービス・ドミナント・ロジック、エフェクチュエーションを活用した新規事業構築を実践。主著に『地域発イノベーションの育て方 – リソースから紡ぎ出す新規事業』がある。

現在は、九州大学大学院・芸術工学研究院・准教授として、学部生、研究生、大学院生を対象とした研究室(Interdisciplinary Design Lab.)を主宰している。教育では、共創学部を対象として、デザイン思考、クリエイティブ思考関連科目を、芸術工学府を対象として、サービス・デザイン関連科目を担当している。また、マネジメント業務では、高度デザイン人材育成を目的とするクリエーティブリーダーシップ・プログラムの企画運営に従事している。

心理学、社会学、哲学、経営学、コンピュータサイエンスをバックグラウンドとして、デザインに関わる様々な研究分野に携わってきた。インタラクティブシステムの利用者に楽しさを生み出すデザイン手法で博士号を取得した後は、インタフェース・デザイン、インタラクション・デザインから、ユーザ・エクスペリエンス・デザイン、サービス・デザイン、ソーシャル・イノベーション・デザインへとデザインの専門領域を広げてきた。研究成果は、ヒューマン・コンピュータ・インタラクション分野のトップ・カンファレンスであるSIGGRAPHやCHIで採択され、SIGGRAPH Emerging Technologies(2003年、2005年)、文化庁メディア芸術祭(2004年、2007年)、Asia Digital Art Award(2005年、2008年)、FILE(2007年、2008年)、Laval Virtual(2006年、2008年)、U-35 Creators Japan(2013年)など、数々の挑戦的な国内外のコンペティションに参加し、受賞してきた。

研究業績に加えて、研究業績をもとに事業、コンサルティング活動を通じて社会に貢献してきた。大学院在学中にUTUTU Co.,Ltd.を、2009年にSikakeを共同設立し、革新的な技術を用いて日常生活をより楽しくするためのコミュニケーションメディアをデザインしてきた。2013年には、株式会社ナビゲータープラットフォームを共同設立し、個人投資家やビジネスパーソン向けのメディアを複数運営してきた。2014年には、株式会社ワニックを共同設立し、ココナッツワインやココナッツスピリッツを製造販売してきた。また、東京とロンドンを拠点とするデザイン・コンサルティング会社Takramにて、大企業の新規事業案件を中心にデザインコンサルティングに従事した。

現在の研究テーマは、サービス・ドミナント・ロジックを用いたサービス・デザイン・フレームワーク、低所得国における持続可能なイノベーション・フレームワーク、アート思考や意味のイノベーションなどの内発的デザイン手法、複数のサービスロボットを含む人間と非人間のサービスのデザイン手法などがある。

キーワード:
インタラクション・デザイン, ユーザ・エクスペリエンス・デザイン, サービス・デザイン, ソーシャル・イノベーション・デザイン, デザイン理論, イノベーション・マネジメント

CV

[download] *ver.202204

Portfolio

[download] *ver.201804

Google Scholar

[link]

Research Gate

[link]

Contact

info[at]dangkang.com

Career

学歴

1997/03 山口県立防府高校卒業

2002/03 慶應義塾大学法学部政治学科卒業

2004/03 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了

2007/09 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了:博士(政策・メディア)

職歴 (アカデミック)

2004/04 慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問) (-2005/03)

2004/09 JST-CREST Research Assistant (-2008/03)

2007/09 慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問) (-2008/03)

2008/04 慶應義塾大学先導研究センター特別研究助教 (-2009/03)

2009/04 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科特別研究講師 (-2010/03)

2009/04 慶應義塾大学KMD研究所上席所員(訪問) (-2014/09)

2010/04 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科特任講師 (-2014/09)

2012/04 女子美術大学美術学部アート・デザイン表現学科 非常勤講師 (-2014/03)

2013/04 多摩美術大学美術学部情報デザイン学科 非常勤講師 (-2016/03)

2014/10 慶應義塾大学 訪問講師 (-2015/03)

2014/10 慶應義塾大学KMD研究所リサーチャー (-2015/03)

2015/04 山口大学 国際総合科学部 准教授 (-2019/03)

2019/04 九州大学 大学院芸術工学研究院 准教授

職歴 (ノン・アカデミック)

2004/06 UTUTU Co., Ltd. 共同創業者 取締役 クリエイティブ・ディレクター (-2010/09)

2013/04 株式会社ナビゲータープラットフォーム 共同創業者 取締役 チーフ・エクスペリエンス・オフィサー (-2019/03)

2014/03 株式会社ワニック 共同創業者 取締役 (-2019/11)

2019/04 株式会社ナビゲータープラットフォーム 共同創業者 顧問

2019/12 株式会社ワニック 共同創業者 顧問

受賞

1. 小田部巧,徳久悟,勝呂冠宇,大久保創介,茂木真紀, 稲蔭正彦.
atMOS – Self Packaging Movie – .
平成15年度文化庁メディア芸術祭 エンタテイメント部門奨励賞
15 December, 2003.

2. 小田部巧,徳久悟,勝呂冠宇,大久保創介
atMOS – Self Packaging Movie – .
平成15年度学生ベンチャー(創造性涵養)第二席受賞.
March, 2004.

3. 徳久悟,大久保創介,勝呂冠宇, 小田部巧.
MYSQ – My Style So Qute ! –
アジアデジタルアートアワード2006 デジタルデザイン部門入賞
8 December, 2006.

4. 岩田幸也, 徳久悟.
rhythmism
平成18年度文化庁メディア芸術祭 エンタテイメント部門審査員推薦作品
15 December, 2006.

5. 植木淳朗,原口美保子(Surroundings Inc.) and 徳久悟.
Tentacula
アジアデジタルアートアワード2007 インタラクティブアート部門入賞
28 December, 2007.

6. Satoru Tokuhisa.
Nervixxx
Laval Virtual Award 2008, Finalist Prize
11 April, 2008.

7. Satoru Tokuhisa.
Nervixxx: A Video Performance System with Neural Interfaces.
ACHI 2009, Best Papers
7 February, 2009.

8. 安東武利, 遠藤友里恵, 久住芳男, 佐原五大, 徳久悟, 森住直俊, 山本尚明.
Wanic.
See-D Busines Contest, Best Award
22 May, 2011.

9. 徳久悟
U-35 Creators Japan 入賞
5 January, 2013.

10. Satoru Tokuhisa
Canada’s international Development Research Centre, ITCD 2013 Pre-Conference Symposium Scholarship Program 採択
16 August, 2013.

11. 徳久悟
U-35 Japan Award 受賞
25 December, 2014.

12. 徳久悟, 吉野弘一, 小幡光一, 遠藤志津子, 岩崎花梨, 武田港, 柴崎美奈, 神山洋一, 南澤孝太.
東京国立博物館・特集展示「伊能忠敬の日本図」とミュージアムシアターを活用したサービスデザインプラクティス
日本バーチャルリアリティ学会・論文賞
15 September, 2016

13. Flippin’ Project
本からはじまる展示!”Flip and Touch the 北斎漫画”. デジタル第4回ナレッジイノベーションアワード・ナレッジキャピタル部門. グランプリ.
April, 2017

14. Wanic Project
WANIC Coconut Spirits 2015, SFWSC 2017, Gold Medal.
July, 2017

15. Wanic Project
WANIC Coconut Spirits 2015, IWSC 2017, Bronze Medal.
September, 2017

16. Satoru Tokuhisa
Education 2.0 Outstanding Leadership Award.
3 March, 2023

招待講演

1. 稲蔭正彦, Leo Hourvitz, Haihong Zhou, 高汐一紀, 遠山緑生, 徳久悟.
Content Design
第5回DMC国際シンポジウム – 融合・文化創造社会に向けて, Tokyo, 28-29 August, 2006.

2. Satoru Tokuhisa.
rhythmism
File 2007 Symposium, Sao Paulo, 13-17 August, 2007.

3. Satoru Tokuhisa.
Nervixxx
File 2008 Symposium, Sao Paulo, 5-9 August, 2008.

4. 奥出直人, 小野 哲雄, 片寄 晴弘, 徳久悟, 苗村 健, 長谷川晶一, 松原 仁, 宮田 一乘.
ECのどこがどう研究になるのか (オーガナイザ:慶応義塾大学 稲見昌彦)
エンタテイメントコンピューティング2008, 金沢, 29-31 October, 2008.

5. 徳久悟
BOP Product Design based on Ethnographic Design [slide]
See-D Contest, 東京, 29 July 2012.

6. 徳久悟, 南澤孝太
サービスデザインにおけるインタラクションデザイン
凸版印刷株式会社 デジラ・オープンイノベーショントーク(D.O.I.T) “見て驚いて、もっと知りたいを叶えるインタラクティブ展示の未来”, 東京, 6 November, 2012.

7. 徳久悟
途上国におけるイノベーション
慶應義塾大学理工学部 グローバルリーダーシップセミナー, 横浜,22 April, 2013.

8. Satoru Tokuhisa
BOP Design Framework [slide]
See-D Contest, 東京, 6 July 2013.

9. 徳久悟
途上国から生まれるイノベーション
慶應義塾大学理工学部 グローバルリーダーシップセミナー, 横浜,23 September, 2013.

10. 山崎麻紀(株式会社ユニクロ), 稲垣公裕(ヤフー株式会社), 山中左衛子(株式会社帝国ホテル), 井上英之(株式会社Office慧), 椎木巧, 徳久悟
山口大学 国際総合科学部シンポジウム「デザイン科学で世界を切り拓く」, 山口, 15 November 2014.

11. 徳久悟
デザイン思考の実践と課題
三菱重工業株会社 デザインフォーラム2015, 神戸, 27 October, 2015.

12. 徳久悟
武器としてのデザイン科学
県立広島高校 平成27年度 グローバル・リーダー研究講演会, 広島, 11 November, 2015.

13. 徳久悟
課題解決 / 地域連携 / 大学教育
「持続性のある地域連携と大学教育を考える」研究会, 山口,27 January, 2016.

14. 徳久悟
デザインとデザイン科学
県立広島高校 平成28年度 グローバル・リーダー研究講演会, 広島, 02 November, 2016.

15. Satoru Tokuhisa
Design with the Society
Chang Gung University “Design and ethics”, Taipei, 08 November, 2016.

16. 徳久悟
デザインとデザイン科学
県立広島高校 平成29年度 グローバル・リーダー研究講演会, 広島, 24 October, 2017.

17. Satoru Tokuhisa
From Human Centered Design to Resource Centred Design
Hong Kong University of Science & Technology, Research Seminar, Hong Kong, 11 September, 2017.

18. 徳久悟
デザインとデザイン科学
県立広島高校 平成30年度 グローバル・リーダー研究講演会, 広島, 16 October, 2018.

19. 徳久悟
地域のリソースを軸にイノベーションを創出する
i.school innotalk vol.4_19, 東京, 24 June, 2019

20. 後藤 健市 (株式会社スノーピーク), 脇 雅昭(神奈川県 未来創生担当部長), 徳久悟
アマナ 掛け算で生まれる地域イノベーション, 東京, 12 July, 2019.

21. 徳久悟
リソースから紡ぎ出す新規事業 – 技術起点で価値を発見、拡大するプロセス –
Panasonic 織りなすイノベーターズトーク, 福岡, 25 September, 2019.

22. 徳久悟
地域リソースにもとづくイノベーション創出
博報堂 Business Good会議, 東京, 8 November, 2019.

23. 徳久悟
リソースに基づく事業価値創造
九州大学(QBS)MBA×日経ビジネススクール “成長志向のMBA@福岡2020~事業価値創造の新たな切り口~”, オンライン, 23 June, 2020.

24. 徳久悟
リソースに基づく事業開発
ロート製薬, 奈良, 13 July, 2020.

25. 徳久悟, 池田美奈子, 小島一浩, 永井一史, 飯島淳一, 鈴木美央, 長谷川敦士.
高度デザイン人材育成シンポジウム−教育機関における先端的試行
経済産業省, オンライン, 8 October, 2020.

26. 徳久悟
九州大学 共創学部で学ぶ
県立佐賀西高校, オンライン, 19 October, 2010.

27. 徳久悟
九州大学 高校生のための共創セミナー
オンライン, 28 June, 2021.

28. 徳久悟
UI/UXと事業開発
凸版印刷, 東京, 15 July, 2021.

29. 徳久悟
新規事業立案のための3つのアプローチ
オムロン デバイス&モジュールソリューションズカンパニー, オンライン, 25 November, 2022.

30. 徳久悟
Ideation powered by AI: 最先端のアイディエーション手法!?今話題のChat GPT実践活用法~注意すべき重要ポイントからその応用まで~
addlight INTRAPRENEURz MARTIAL Ver.参, オンライン, 2 March, 2023.

31. 徳久悟
サービスデザイン基礎
ブラウンバッグセミナー, オンライン, 7 February, 2024

32. 徳久悟
ChatGPTとの共創による新しい事業開発のカタチ
addlight, オンライン, 27 February, 2024

企画・運営

1. Ubiquitous Content Symposium 2006
六本木ヒルズ, 26, February, 2006.

2. Media Design Tours 2006 – ユビキタスコンテンツ作品展 –
代官山ヒルサイドプラザ, 12 September, 2016.

3. Ubiquitous Content Symposium 2007
東京国際フォーラム, 16 February, 2007.

4. Ubiquitous Content Symposium 2008- インタラクションデザインの脱構築 –
丸の内 三菱コンファレンススクエア M+, 8 February, 2008.

5. Media Design Tours 2009
丸の内 三菱コンファレンススクエア M+, 9 February, 2008.

6. Ubiquitous Content Symposium 2009 – And then there are three –
代官山ヒルサイドバンケット, 27 February, 2009.

7. Media Design Tours 2009
代官山ヒルサイドプラザ, 28 February, 2009.

8. Ubiquitous Content Showcase 2009 – 生活に溶けこむコンテンツデザイン展 –
JASMAC八雲, 15-17 September, 2009.

9. Ubiquitous Content Symposium 2010 – デザインとエンジニアリングの境界線 –
慶應義塾大学藤原記念ホール, 16 February, 2010.

10. 意味づけの力で製品にイノベーションを – デザインドリブンアプローチによるプロダクト開発 実践講座
ロフトワーク10F, 28-29 August, 2013.

11. 「地方発イノベーションをデザインする」第1回シンポジウム
山口大学 大学会館, 20 March, 2016.

12. 第2回デザイン×ビジネス×アントレプレナーシップの未来を考えるセミナー『日本の伝統産業とイノベーション』
九州大学 デザインコモン, 21 November, 2019.

13. 第3回デザイン x ビジネス x アントレプレナーシップの未来を考えるセミナー「社会課題(WHY)とイノベーション(HOW)を実現する『進化思考』」
九州大学 デザインコモン, 12 December, 2019.

14. 第5回デザイン x ビジネス x アントレプレナーシップの未来を考えるセミナー「自らの思いをデザイン思考・UXで実現する社内起業活動-ゲームチェンジャー・カタパルト-」, 九州大学 デザインコモン, 福岡, February, 2020.

競争的資金

1. 日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究B「子供のための創造学習支援システムに関する研究」2009/04-2011/03, 4,100,000円, 研究代表者.

2. 情報処理推進機構 未踏IT人材発掘・育成事業 「携帯動画自動装飾システムにおける装飾エンジンの開発」 2009/07-2010/03, 5,500,000円, 分担研究者.

3. 公共財団法人日本科学協会 笹川科学研究助成「ソーシャルリバースイノベーションを目的としたプロダクト/サービスデザインのためのデータベースの構築」2013/04-2014/02, 1,000,000円, 研究代表者.

4. 日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究「博物館の展示学習のためのスタンプナビのデザイン」2014/04-2016/03, 600,000円, 分担研究者.

5. 日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究B「地方・中小企業向けデザイン・ドリブン・イノベーション・フレームワークのデザイン」2016/04-2019/03, 3,900,000円, 研究代表者.

6. 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究B「博物館での親子の協働体験を支援するARを用いたコンテンツデザインの研究」2022/04-025/03, 17,160,000円, 分担代表者.

7. 日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽)「地方自治体活性化を目的としたweb3の思想にもとづくサービスデザイン手法の構築と評価」2023/07-2026/03, 6,370,000円, 研究代表者.

共同研究・受託研究

1. 凸版印刷株式会社 受託研究「オープンスペースコンテンツ展示用試作UIシステムの設計」2015/11-2016/03, 620,000円, 研究代表者.

2. 山口市 受託研究「シンポジウム(地方から起こすイノベーション)の企画・運営」2015/12-2016/03, 750,000円, 研究代表者.

3. 凸版印刷株式会社 受託研究「オープンスペース展示用試作UIシステムの設計指導、並びに、実地検証実験の実験設計、実験指導および実験結果の分析」2016/07-2017/03, 750,000円, 研究代表者.

4. 山口市 受託研究「新山口駅北地区拠点施設におけるパブリックデザインおよび施設運用に関する研究調査業務」2017/07-2018/03, 1,500,000円, 研究代表者.

5. NEC 共同研究「未来のサービスデザインワークショッププロジェクト」2018/10-2019/01, 450,000円, 研究代表者.

6. NEC 技術指導「サービスデザインフレームワークの構築および評価に関する技術的指導」2019/10-2020/03, 500,000円, 研究代表者.

7. NTTデータMSE「イノベーション・マネージメントおよびサービス・デザインに関する技術的指導」2023/06-2024/03, 2,000,000円, 研究代表者.

8. NTTデータMSE「イノベーション・マネージメントおよびサービス・デザインに関する技術的指導」2022/11-2023/03, 1,800,000円, 研究代表者.

学内助成

1. 慶應義塾大学 森泰吉郎記念研究振興資金「身体感覚に基づく音・映像のリアルタイム処理の研究」2003/04-2004/03, 300,000円, 研究代表者.

2. 慶應義塾大学 森泰吉郎記念研究振興資金「Design of Contents based on Ubiquitous Experience Circuit」2005/04-2006/03, 300,000円, 研究代表者.

3. 慶應義塾大学 森泰吉郎記念研究振興資金「A Design Method for Creatio – Entertainment with Creation」2007/04-2008/03, 300,000円, 研究代表者.

4. 山口大学 学長戦略経費 「ファブ社会到来に向けたファブリケーション機能強化」2017/08-2018/03, 800,000円, 研究代表者.

5. 山口大学 若手研究者短期海外派遣プロジェクト「日本・シンガポール・台湾のHCIコミュニティを対象としたデザイン・シンキングの文化的多様性に関する調査研究」2018/08-2019/03, 500,000円, 研究代表者.

査読委員・プログラム委員

2008/04- 情報処理学会 査読委員

2009/06- SI2009実行委員会 委員(プログラム委員)(-2009/12)

2009/08  ACE2009 Reviewer

2010/04- 日本バーチャルリアリティ学会 査読委員

2012/04- ACM CIE Reviewer

2014/01- U35 JI WAVE SUPPORTERS 次世代国際進出会議 委員(-2019/03)

2014/07  ACE2014 Reviewer

2019/09  EC2019 ローカル(デモ)担当

2020/05- サービス学会 査読委員

2022/11  ADADA+CUMULUS 2022 ローカル担当

所属学会

2005/10- 情報処理学会

2005/10- 情報処理学会エンタテイメントコンピューティング部会

2008/10- 日本バーチャルリアリティ学会 (-2011/03)

2013/04- ACM

2013/06- 社会情報学会 (-2015/03)

2015/10- Service Design Network (SDN)

2016/06- 文化経済学会 (-2020/03)

2016/09- 日本バーチャルリアリティ学会 (-2020/03)

2019/04- 日本デザイン学会

2019/06- ヒューマンインタフェース学会

2021/07- マーケティング学会

教育実績

2005/11    慶應義塾大学非常勤講師「エンタテイメントデザイン」(-2006/01)

2007/12    明治学院大学特別講師「コミュケーションメディアデザイン」

2008/12    多摩美術大学特別講師「情報デザイン基礎概論2」

2008/12    明治学院大学特別講師「コミュニケーションメディアデザイン」

2009/06    慶應義塾大学大学院「リアルメディア」(-2009/07)

2009/11    慶應義塾大学大学院 + Goldman Sacks 「10,000 women program」(-2010/03)

2010/06    慶應義塾大学大学院「リアルメディア」(-2010/07)

2010/11    多摩美術大学特別講師「情報デザイン基礎概論2」[slide]

2011/04    慶應義塾大学大学院「メディアデザイン基礎」(-2010/06)

2011/06    多摩美術大学特別講師「情報デザイン基礎概論1」(-2011/07)

2011/11    慶應義塾大学大学院「マルチ感覚コミュニケーション」(-2011/12)

2012/04    慶應義塾大学大学院「CEMS Business Project」(-2012/07)

2012/04    女子美術大学非常勤講師「メディアアート演習ⅡB」(-2013/03) [slide]

2013/04    慶應義塾大学大学院「CEMS Business Project」(-2013/07)

2013/04    女子美術大学非常勤講師「メディアアート演習ⅡB」(-2014/03) [slide]

2013/04    多摩美術大学非常勤講師「エンタテイメントとデザインゼミ」(-2014/03)

2014/04    多摩美術大学非常勤講師「エンタテイメントとデザインゼミ」(-2015/03)

2014/04    慶應義塾大学大学院「CEMS Business Project」(-2014/07)

2014/09    慶應義塾大学大学院「メディアデザイン研究」(-2015/03)

2015/04    多摩美術大学非常勤講師「社会とデザインゼミ」(-2016/03)

2015/04    山口大学「基礎セミナー」(-2015/08)

2015/04    山口大学「デザイン科学入門Ⅰ」(-2015/08)

2015/04    山口大学「デザイン科学演習Ⅰ-Ⅳ」(-2016/02)

2016/12    山口大学「山口と世界」(-2016/02)

2016/04    山口大学「基礎セミナー」(-2016/08)

2016/04    山口大学「デザイン科学入門Ⅰ」(-2016/08)

2016/04    山口大学「デザイン科学演習Ⅰ」(-2016/06)

2016/10    山口大学「デザイン科学演習Ⅲ」(-2016/12)

2016/10    山口大学「課題解決演習」(分担) (-2017/02)

2016/12    山口大学「山口と世界」(-2017/02)

2016/12    山口大学「現代アジア文化論」(分担) (-2017/02)

2016/12    山口大学「Media Design」(-2017/02)

2017/04    山口大学「基礎セミナー」(-2017/08)

2017/04    山口大学「デザイン科学入門Ⅰ」(-2017/08)

2017/04    山口大学「科学技術論演習Ⅲ」(分担) (-2017/06)

2017/06    山口大学「デザイン科学演習Ⅱ」(-2017/08)

2017/10    山口大学「課題解決演習」(分担) (-2018/02)

2017/10    山口大学「山口と世界」(-2017/11)

2017/12    山口大学「Media Design」(-2018/02)

2017/12    山口大学「現代アジア文化論」(分担)(-2018/02)

2018/04    山口大学「基礎セミナー」(-2018/08)

2018/04    山口大学「デザイン科学入門Ⅰ」(-2018/08)

2018/04    山口大学「科学技術論演習Ⅲ」(分担) (-2018/06)

2018/06    山口大学「デザイン科学演習Ⅱ」(-2018/08)

2018/10    山口大学「山口と世界」(-2018/11)

2018/12    山口大学「現代アジア文化論」(分担) (-2019/02)

2018/04    山口大学「プロジェクト型課題解決研究」(-2019/02)

2019/04    山口大学「デザイン科学入門Ⅰ」(-2019/06)

2019/04    山口大学「プロジェクト型課題解決研究」(-2020/02)

2019/06    山口大学「Media Design」(-2017/08)

2019/09    山口大学「デザイン科学演習Ⅱ」(-2019/11)

2019/09    九州大学大学院「インタラクティブ・デザイン」(-2020/02)

2019/11    九州大学大学院「クリエイティブ・リーダーシップ演習」(-2019/12)

2020/09    九州大学大学院「クリエイティブ・リーダーシップ演習」(-2020/12)

2020/10    九州大学 「共創発想法(-2020/12)

2020/12    九州大学 共創デザイン思考発想法(-2021/02)

2020/12    九州大学 メディアとコミュニケーション(-2021/02)

2021/04    九州大学「ディグリープロジェクト」(-2022/02)

2021/04    九州大学「共創デザイン思考発想法」(-2021/08)

2021/10    九州大学「メディアとコミュニケーション」(-2021/12)

2021/12    九州大学「共創発想法」(-2021/02)

2022/04    九州大学「ディグリープロジェクト」(-2023/02)

2022/04    九州大学大学院「SD特別プロジェクト1-4」(-2023/02)

2022/04    九州大学大学院「エクスペリエンスデザイン」(-2022/06)

2022/04    九州大学「共創デザイン思考発想法」(-2022/08)

2022/10    九州大学「メディアとコミュニケーション」(-2022/12)

2022/12    九州大学「共創発想法」(-2023/02)

2023/04    九州大学大学院「SD特別プロジェクト1-4」(-2023/02)

2023/04    九州大学大学院「エクスペリエンスデザイン」(-2023/06)

2023/04    九州大学「共創デザイン思考発想法」(-2023/08)

2023/10    九州大学「共創発想法」(-2023/12)

2023/12    九州大学「メディアとコミュニケーション」(-2024/02)